| 日付 |
数量 |
サイズ |
ポイント |
タナ |
エサ・仕掛け |
名前 |
|
2008/11/10 (月) |
0人 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/11/9 (日) |
3人/5〜30(制限)匹 |
15cm〜32cm |
湖南岸 |
18m〜20m |
フットコン引き/オモリ40〜50号/3枚ペラ/シェルスプーン(サラサバテイラ)/紅サシ |
富士吉田市の古屋昌義様(30匹) |
|
*水深20mブレイクを、底ギリで引くと、大型が揃ったそうです。*未完成人が、15:30から1時間出漁し、15cm〜25cmを計6本釣れました。ラスト2時間は、南岸が○です。
|
2008/11/8 (土) |
3人/5〜25匹 |
15cm〜26cm |
湖心〜長崎〜駒形沖 |
18m〜20m |
ハンドコン引き/オモリ50号/3枚ヒメペラ/高瀬貝スプーン/紅サシ |
大月市の花上輝雄様(25匹) |
|
*午前中は群れが薄く、午後3時頃から固まってきて良く釣れたそうです。他、富士河口湖町の小佐野長司様も、ドジャー+シェルスプーン/紅サシで20匹。
|
2008/11/7 (金) |
0人 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/11/6 (木) |
2人/0〜4匹 |
|
|
|
|
|
|
*9時から波風立ち始め、操船に苦慮し、アタリも取り辛く、苦戦したようです。
|
2008/11/5 (水) |
1人〜15匹 |
23cm〜33cm |
長崎〜湖心 |
〜18m |
ハンドコン引き/オモリ30号/4枚ブレード |
八王子市の佐久間健一郎様 |
|
*波風強く、操船に苦労されました。お疲れ様でした。
|
2008/11/4 (火) |
0人 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/11/3 (月) |
1人〜22匹 |
13cm〜30cm |
ショーキ岩、長崎、駒形 |
〜18m |
フットコン引き/オモリ40号/3枚ペラ/シェルスプーン(グリーンスネイル)/紅サシ |
富士吉田市の古屋昌義様 |
|
*今日は午前中食いが立ちました。(水深20mブレイクの際攻め)
|
2008/11/2 (日) |
5人/0〜21匹 |
12cm〜28cm |
長崎〜湖心、駒形沖 |
15m〜18m |
フットコン引き/オモリ40号/3枚ペラ/サラサバテイラスプーン、白蝶貝スプーン/紅サシ |
富士吉田市の古屋昌義様(21匹) |
|
*今日は、午前中の食い気非常にが悪く、12時まで、数匹だったそうです。他、富士河口湖町の小佐野長司様も、20匹。
|
2008/11/1 (土) |
5人/3〜30(制限)匹 |
14cm〜28cm |
湖全域 |
16m〜20m |
ハンドコン引き/オモリ50号/3枚ヒメペラ/紅サシ |
大月市の花上輝雄様(30匹) |
|
*午前中は気圧が不安定で、食い渋りました。*他、富士河口湖町の小佐野長司様が、14時納竿で、20匹。
|