西湖の釣りなら 釣舟「白根」へ。富士五湖の一つの西湖湖畔にある釣宿です。西湖の釣果情報を毎日お届けしています。![]()
|
日付 | 数量 | サイズ | ポイント | タナ | 竿・尺 | エサ | 名前 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016/9/5 (月) |
||||||||
*本日、『ビッグへら鮒会』様の例会が行われました。(精進湖、西湖)*当店からは、4名様が出漁され、当店での竿頭は諸富様(30.0Kg)*上谷様/12時まで・28.8Kg。*田中様( 25.2Kg)*黒田様(22.6Kg)でした。 |
||||||||
2016/9/4 (日) |
〜75枚 | 〜39cm | 沖ロープ | 24尺 | 両ダンゴ | 甲府市の平山様 | ||
*昨日お越しの出雲様が、平山様のために、キープされたお陰で、良く釣れました!ありがとうございました。 |
||||||||
2016/9/4 (日) |
〜60枚 | 〜40cm | 沖ロープ | 〜宙 | 22尺 | 両ダンゴ | 富士河口湖町の杉田様 | |
*エサが合えば爆釣?! |
||||||||
2016/9/3 (土) |
〜62枚 | 沖ロープ/沖向き | 24尺 | 両ダンゴ | さいたま市の福井崇人様 | |||
*連日60枚ペース、お見事でした! |
||||||||
2016/9/3 (土) |
〜45枚 | 沖ロープ/沖向き | 〜天々 | 21尺 | ヒゲセット | MAX21 実沢様 | ||
*大潮がらみの影響でしょうか、ポイントより釣果にバラつきがあるものの、ここ数日いい感じで釣れています!藻穴を捜し、底釣り(背の低い藻ヅラ)が有効です。 |
||||||||
2016/9/3 (土) |
〜36枚 | 30cm〜38cm | 中ロープ/沖向き | 〜底 | 25.5尺 | 両ダンゴ | 福生市の沖倉(弟)様 | |
*型の良いへらが大半でした! |
||||||||
2016/9/2 (金) |
〜67枚 | 中ロープ/岸向き | 〜底 | 21尺 | 両ダンゴ | さいたま市の福井崇人様 | ||
2016/9/1 (木) |
〜24枚 | 25cm〜36cm | 中ロープ/岸向き | 底〜宙 | 19尺/底・15尺/宙 | 両ダンゴ | 日の出町の池田雄次様 | |
*底釣りは藻穴に入るとアタるが、中々うまく入らなかったようです。 |
||||||||
2016/9/1 (木) |
〜21枚 | 30cm〜38cm | 沖ロープ/岸向き | 〜底 | 24尺 | 両ダンゴ | 群馬県の橋本 清様 | |
*13:30に納竿されました。 |
||||||||
2016/9/1 (木) |
〜15枚 | 27cm〜33cm | 〜宙 | 20尺・22尺 | 両ダンゴ | 小林 誠様 | ||
Copyright © 2003- Allright Reserved , Tsurifune Shirane.