日付 |
数量 |
サイズ |
ポイント |
タナ |
エサ・仕掛け |
名前 |
|
2021/3/27 (土) |
〜お二人で130匹 |
6cm〜10cm |
店沖 |
〜18m底 |
紅サシ/7本鈎 |
秩父郡の黒澤知充様・拓也様 |
|
*風が出たら、近場で群れが集まるようです。これから段々と浅場で食ってくれる事を願います!
|
2021/3/27 (土) |
〜お二人で200匹 |
6cm〜10cm |
店沖 |
〜18m底 |
紅サシ/7本鈎 |
秩父郡の萩原慎吾様・駿様 |
|
|
2021/3/26 (金) |
〜89匹 |
5cm〜13cm |
白根沖(ヒメマスブイ) |
〜47m底 |
紅サシ |
武蔵村山市の朝倉光利様 |
|
*サイズは文句無しですが、手返し悪く、苦戦されました。<浜から直帰された井上様が、50m底を紅サシで、121匹釣>
|
2021/3/24 (水) |
201〜237匹 |
6cm〜13.5cm |
物見堂沖 |
35m〜42m底 |
紅サシ/自作仕掛け |
八王子市の小池重晴様・春雄様 |
|
*風が吹くと◎でした!
|
2021/3/23 (火) |
〜120匹 |
5cm〜13cm |
白根沖(ヒメマスブイ) |
45m〜48m |
紅サシ |
横浜市の安藤秀雄様 |
|
*だいぶ深場での釣りでしたが、ポツポツ釣れました。今年は大型(ギガサギ)です!
|
2021/3/20 (土) |
〜1.08kg |
5cm〜13cm |
白根沖ヒメマスブイ |
40m〜50m |
紅サシ |
袰岩様 |
|
*手返しが大変ですが、深場の群れは抱卵魚が多く良く釣れたようです。*同船者も同じく1.08Kg釣りました。
|
2021/3/20 (土) |
〜35匹 |
5cm〜15cm |
白根前 |
4.5m〜5m |
紅サシ |
フカホリ様 |
|
*ポイントは店桟橋前のブイで強風時が良く釣れたそうです。
|
2021/3/18 (木) |
|
|
|
|
|
|
|
<2021年 春季解禁のお知らせ> *釣り太公望の皆様、3月20日 今期春の解禁です!今期も宜しくお願い致します。出船時間は6:00〜 帰着時間(浜に着いている時間)は午後3時となります。尚、コマセ等、まきエサ等は全面禁止です。厳守願います。
|
2020/12/27 (日) |
〜お二人で256匹 |
11cm〜14cm |
物見堂沖 |
31m〜37m底 |
紅サシ・自作仕掛け |
八王子市の小池重晴様(ワカ112匹とヒメ8匹)・春雄様(ワカ142匹とヒメ12匹) |
|
*大型が揃い、重量は2,12Kgでした!<同ポイント、ワカサギ仕掛けでヒメマス計20匹釣>
*ワカサギはフカセ気味が◎
|
2020/12/27 (日) |
〜115匹 |
8cm〜13cm |
前浜沖 |
18m〜24m |
紅サシ/7本鈎 |
さいたま市の若林様 |
|
*同ポイントで、ヒメマス1匹釣。
|