日付 |
数量 |
サイズ |
ポイント |
タナ |
エサ・仕掛け |
名前 |
|
2012/10/13 (土) |
〜18匹 |
15cm〜23cm |
長崎周辺 |
20m〜25m |
ハンドコン引き・4枚ペラ・シェルスプーン・紅サシ |
飯能市の田中康行様 |
|
*今期初ヒメトロの田中様でしたが、制限匹に届かず残念...
|
2012/10/8 (月) |
|
|
|
|
|
|
|
*トローリングもあまり釣れず、一桁数に留まりました。
|
2012/10/6 (土) |
〜30(制限)匹 |
17cm〜23cm |
湖心付近 |
15m〜18m |
ハンドコン引き・オモリ40号・3枚ペラ・シェルスプーン・紅サシ |
甲州市の雨宮賢一様 |
|
*やや小ぶりですが今日も良く釣れ、午前中(11:30)納竿されました。
|
2012/10/6 (土) |
〜お二人で60匹 |
15cm〜33cm |
湖心 |
15m〜20m |
フットコン引き・4枚ペラ・タコベイト・紅サシ |
町田市の大橋 誠様、学様 |
|
*浅いタナで33cmが釣れたそうです。
|
2012/10/3 (水) |
2人〜30(制限)匹 |
15cm〜25cm |
白根沖〜長崎 |
18〜25 |
ハンドコン引き・3枚ペラ・シェルスプーン・紅サシ |
日高市の井上昇午様 |
|
*今期初ヒメトロで見事制限匹達成、おめでとうございます!*他、昨日に続き富士吉田市の古屋様も、午前中納竿され、30匹釣。
|
2012/10/3 (水) |
|
|
|
|
|
|
|
[2012 白根 HIMETORO Cup ]
*大会日/10月28日(日曜日)*受付/AM5:00(店内)〜*スタート/6:00〜14:00*参加費/5,000円(釣り券・ボート代込み)*賞金(優勝のみ)/5,000円×参加人数
[ルール]*30cm以上の個体で1匹の最重量/*西湖漁協遊漁規則違反ならびに立ち入り禁止エリア侵入の場合は失格/*尚、30cm以上の個体が出なかった場合、賞金は来年に持ち越します。
|
2012/10/2 (火) |
〜30(制限)匹 |
15cm〜22cm |
湖心付近 |
15〜20 |
フットコン引き・オモリ40号・オリジナルヒメペラ・シェルスプーン・紅サシ |
富士吉田市の古屋昌義様 |
|
*ヒメトロの割には、型が小さかったようですが、良く釣れましたね。当店へ初ヒメのお土産、ありがとうございました!熱燗の肴でありがたく頂きます。
|
2012/10/1 (月) |
25〜お二人で40匹 |
16cm〜32cm |
湖心 |
18m〜23m |
ハンドコン引き・三枚ペラ・紅サシ |
山梨市の飯島様/25匹 |
|
*解禁初日は、台風通過後の吹き返しの風が朝から強かったものの、釣果としては、まずまずでした。
*他、八王子市の後藤様がお二人で40匹釣。
|
2012/9/29 (土) |
|
|
|
|
|
|
|
<!>*10月1日の解禁日は、大型で強い台風が関東甲信越地方へ接近する予報ですので、状況によっては、出漁出来ない場合があります。今後の台風情報にご注意下さい!
|
2012/9/28 (金) |
|
|
|
|
|
|
|
*10月1日(月曜日)は、ヒメマス・ワカサギ・サクラマスファン待望の秋の解禁です。先日の試釣の結果では、エサ釣り、トローリング共に数的に良好で、放射能検査でも問題ない値だったそうですので、ご安心下さい。一昨年のクニマス発見から、国が野生絶滅種に指定した事を踏まえ、管理保護の観点から、今まで通りの西湖漁協遊漁規則、行使規則を厳守する事を申し合わせました。西湖漁協関係者から釣り道具や釣れた魚の数等、提示を求められましたら快諾されますよう、よろしくお願い致します。尚、出船時間は、6:00〜17:00です。
|