日付 |
数量 |
サイズ |
ポイント |
タナ |
エサ・仕掛け |
名前 |
|
2011/10/3 (月) |
2人/0〜4匹 |
|
|
|
|
|
|
*今日は全くと言っていい程釣れませんでした...お疲れ様でした。
|
2011/10/2 (日) |
5人/0〜16匹 |
10cm〜23cm |
白根浜400m沖物御堂と駒形の中間 |
15m底〜20m |
イクラ・サビキ |
|
|
*朝一はパタパタと釣れたそうですが、10時頃強風(西風)となり、釣果は平均8匹と、かなり厳しい状況でした...増水による濁りが原因でしょうか、残念です。
|
2011/10/1 (土) |
10人/5〜30(制限)匹 |
15cm〜30cm |
桑留尾沖 |
13m〜15m |
イクラ・紅サシ/サビキ |
厚木市の井上大輔様/30匹 |
|
*他、韮崎市の荒木成行様が湖心でタナ15m・エサ/イクラで、15cm〜30cmを計30匹釣。*ヒメマス初挑戦の、鎌倉市の保田 薫様、重永圭一郎様が、浅原沖でタナ15m〜20m・イクラとサビキで6cm〜36cmをそれぞれ20匹と11匹釣。<ブイが少ないため、先着のお客様方には、大変ご迷惑をお掛けしますが、後着のお客様に依頼されましたならば、快く連結をお願い致します。>
|
2011/9/27 (火) |
|
|
|
|
|
|
|
<!>*今年の台風シーズンは、各地で大雨洪水に悩まされていますが、西湖も例外ではなく、6〜7年振りの大増水中です。浜は無くなりお車では下れない状況です。お客様方には大変ご不自由をお掛けしますが、ご了承下さい。尚、10月1日解禁の『ヒメマス・ワカサギ・サクラマス』釣りのお客様にご注意致しますが、湖上の係留ブイが、水没し例年比で約30%しか出ておりませんので、他のお客様同士で協力し、ボートの連結をお願い致します。折角御出で頂きましても、ボートを繋ぐブイがない状況が想像されますので、当日の状況で、出船をお断りする場合もございます。ご理解、ご協力を重ねましてお願いいたします。
|
2011/5/31 (火) |
4人/5〜10匹 |
15cm〜26cm |
|
|
|
|
|
*係留釣りの皆様はヒメトロに比べ、あまり釣れませんでしたが、サイズは上がりました。*今期も大勢のお客様にお越し頂きまして、誠にありがとうございました!次回、秋の解禁(10月1日〜12月31日)もどうぞ宜しくお願い致します。
|
2011/5/30 (月) |
0人 |
|
|
|
|
|
|
*春期解禁も明日限りとなりました。
|
2011/5/26 (木) |
1人〜30(制限)匹 |
10cm〜23cm |
浅原沖 |
15m〜20m |
イクラ・紅サシ/サビキ |
八王子市の風間章匡様 |
|
*全体にサイズが小さいのが残念でした。同ポイントの底を紅サシでワカサギ80匹釣。
|
2011/5/22 (日) |
|
|
|
|
|
|
|
*朝から風が強かったため、出漁断念して頂きました。ご理解頂き、ありがとうございました。
|
2011/5/21 (土) |
4人/5〜お二人50匹 |
8cm〜25cm |
駒形沖 |
5m〜15m |
イクラ・紅サシ/サビキ |
|
|
*サイズが小さい事が残念でした。
|
2011/5/17 (火) |
1人〜26匹 |
15cm〜30cm |
駒形沖 |
8m〜15m |
イクラ・サビキ |
所沢市の岩崎 豊様 |
|
*ほぼ午前中の釣果です。手漕ぎでのポイント移動、お疲れ様でした。
|