西湖の釣りなら 釣舟「白根」へ。富士五湖の一つの西湖湖畔にある釣宿です。西湖の釣果情報を毎日お届けしています。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 日付 | 数量 | サイズ | ポイント | タナ | 竿・尺 | エサ | 名前 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2021/6/2 (水) |
〜20枚 | 32cm〜38cm | 中ロープ/岸向き | 〜底 | 21尺 | セット | 神奈川県の岡 正人様 | |
| 2021/6/2 (水) |
〜13枚 | 30cm〜38cm | 沖ロープ/岸向き | 底(24尺)〜天々宙(15尺) | 24尺・15尺 | 底(両ダンゴ)・宙(力玉、セット) | 池田雄次様 | |
| *底で11枚、宙で2枚・底は10時で魚は居なくなったそうです。*宙も今日は魚上がらず。 |
||||||||
| 2021/6/2 (水) |
〜21枚 | 32cm〜38cm | 中ロープ/岸向き | 〜底 | 21尺 | セット | 安藤誠治様 | |
| 2021/5/30 (日) |
〜18枚 | 30cm〜35cm | 沖ロープ/岸向き | 〜底 | 32尺 | 両ダンゴ | 平野良明様 | |
| 2021/5/15 (土) |
〜5枚 | 27cm〜33cm | 沖ロープ/沖向き | 〜底 | 32尺 | グルテンセット | 富士吉田市の渡辺 仁様 | |
| *相変わらず食いは渋かったようです。<11:00納竿> |
||||||||
| 2021/5/6 (木) |
〜22枚 | 32cm〜40cm | 岸ロープ/沖向き | 〜底 | 21尺 | グルテンセット | 松本俊之様 | |
| *長いスランプを越え、今シーズン初の二桁枚数釣れました!<朝から東風で沖向き。13:00から西風に変わり、納竿されました。> |
||||||||
| 2021/5/4 (火) |
〜7枚 | 33cm〜35cm | 沖ろープ/岸向き | 〜底 | 32尺 | グルテンセット | 平野良明様 | |
| *毎回食いの渋いヘラを、超長竿で挑戦して頂き、痛み入ります! |
||||||||
| 2021/4/24 (土) |
〜6枚 | 30cm〜35cm | 沖ロープ/沖向き | 〜底 | 32尺 | グルテンセット | 笛吹市の内藤寿彦様 | |
| *西風の為PM1:00納竿。 |
||||||||
| 2021/4/1 (木) |
||||||||
| <本日、前浜に入ったお客様(日の出町の池田雄次様)の談> *(8:00 前浜 モジリナシ 東風の予報で弱い東風が吹いていたので中ロープの流れ込みの前に入ろうとするが、ブイの下のロープが一人では持ち上がらず諦める。沖ロープの鵜の木よりのブイの横に沖向きで入る。26尺でほぼ天々底が取れた。少し底藻が生えているのでナジミは若干バラつくが問題なし。重目の両ダンゴでスタートする。2時間打ってもノーピク...。寄せを重視で段底に変更するも同じくノーピク。昼頃風が西に変わる。期待して回れ右で岸向き、竿はそのままでオモリベタのセット釣りを行うも3時頃までノーピクで無念のオデコ。帰りに一本オールでポンプ小屋から白根まで岸際を観察する。ポンプ小屋周辺はバスは多数いたが、ヘラは傷ついたのが単独で泳いでいるのが散見されたが、群れはナシ。前浜荘の前ワンドにはヘラの群がおり黒く見える。ボートが近ずくと逃げてしまった。底が見える位の浅場で待ち伏せすれば風、ニゴリ等の条件が揃えば釣れそうですが、深場はまだまだの感あり。桜は2週間以上早いのに...??? |
||||||||
| 2021/3/31 (水) |
||||||||
| <解禁のお知らせ> *明日4月1日解禁となります。今年も宜しくお願いいたします。*出船時間は5:00〜 *帰着時間は午後5:00(岸に着いている時間)となります。ご了承ください。 |
||||||||
Copyright © 2003- Allright Reserved , Tsurifune Shirane.