|
 |
|
ボート予約状況 |
|
|
2022年7月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
詳細を一覧表示
|
|
|
|
|
|
|
スマホ決済できます。
|
新着情報
2021/11/22
- <放流情報>
*23日に「釣宿青木ヶ原」横の消防道路より20g〜50gヒメマス若魚を約2万尾放流します。
2021/11/20
-
<!><富士山マラソン開催に伴う交通規制のお知らせ>
*11月28日(日曜日)西湖・河口湖周辺道路が富士山マラソン開催に伴い、大幅な交通規制が行われます。ご注意下さい。尚、詳細は右画像をクリックして下さい。
2021/4/14
-
<TACKLE ISLAND 2021年シーズントーナメント(レジットデザイン・ラッキークラフトCup)#3 西湖戦(7/4 sun)のお知らせ>
*今年も奮ってご参戦の程宜しくお願い致します。*尚、参戦ご希望の方はタックルアイランド店頭でエントリー願います。
2020/11/19
- <ヒメマス放流情報>11月19日、西湖漁協飼育のヒメマス(60g〜100g)を約1万尾、漁協の放流路から放流しました。
2020/11/17
-
<ヒメマス放流情報> *予定より1日早く、本日「石切の東の消防道路」より体長20cm前後、50g平均の成魚を約2万6千匹を放流しました。
2020/11/15
-
<ヘラ鮒 放流情報>*本日朝、前浜よりヘラブナ(1トン/350g平均)を放流しました。
- <ヒメマス放流情報> *11月18日、成魚を放流する予定です。<放流された成魚は湖に慣れるまで約1週間から10日は掛かるものと思われます>
2020/9/16
-
<14ft リメイク艇情報>
*アカシ製14ft (フットターボ改)2艇<ハイデッキ仕様>が新たに加わりました。<画像左から3艇、4艇目>*是非お試しください。*要予約
-
2020/9/4
- <ヒメマス・ワカサギ秋の解禁日お知らせ>
*今シーズンに限り、ヒメマス・ワカサギ秋の解禁日が早まり、9月20日(日曜)からとなりました。
*ヒメマス・ワカサギ釣りのお客様に限り、 9月20日〜9月30日までの出舟時間が5時30分〜15時となります。(15時までに必ず帰着して下さい。)
10月からは6時〜17時と通常通りです。
*ヒメマス制限匹数30匹厳守。
*コマセ(まき餌、寄せ餌)、ロケットかご等は一切使用禁止です。
秋シーズンも宜しくお願い致します。
2020/7/10
-
<降雨のため、水位上昇中!>
*湖水が1週間で約2m40cm上昇しました。浜に降りられる車の数が限られますので、ご了承下さい。
2020/6/21
- *<お詫び> 誠に残念ですが、本日当店から出船されたお客様と、岡から釣られていたバス釣りのお客様との間で複数トラブルが発生致しました。岡から釣られていたお客様のキャストされたライン上をボートが通過してしまい、中にはフッキングしていたバスをリグ共に失う事態となり当店と致しましてこのような事態を重く受け止めております。大変申し訳ございませんでした。今後は、出船される全てのお客様に対してルールやマナー等の啓蒙に努めます。釣りのスタイルは違えど、お互いの立場になって、釣りを楽しめますよう全てのアングラーにお願い致します。人間ですので、ついウッカリや気付かない事もあろうかと思いますが、その時は、素直に『ゴメンなさい』と言い合える環境を自戒を込めて切に願います。
2020/5/26
- <営業再開のお知らせ>
平素より、「西湖舟宿組合加盟店」をご利用頂き、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に営業休止が長期に亘り、心より深くお詫び申し上げます。この度、6月1日(月)より営業を再開させて頂く事となりました。
ヒメマス・ワカサギにつきましては、6月1日〜6月10日まで解禁延長となりましたので、宜しくお願い致します。*尚、秋シーズンにつきましても解禁を早め、9月19日頃から解禁できるよう調整していますのでご期待下さい。
再開にあたりましては、今後も感染拡大を防止する観点から、今まで以上に感染予防対策に努めて参ります。営業再開時のご来店、心よりお待ちしております。
2020/5/1
-
<!>臨時休業延長のお知らせ
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休業期間を延長する事となりました。ご留意下さい!尚、詳細は画像をクリックして下さい。
2020/4/14
-
*暫定臨時禁漁期間のお知らせ* <詳細は右の画像をクリックして下さい。>
2019/12/24
-
<レンタルボート料金改定のお知らせ>*令和2年3月1日よりレンタルボート料金値上げ(実質500円アップ)となります。詳しくは画像をご確認頂き、何卒ご理解、ご了承頂きますようお願い致します。
2019/10/1
-
<ヒメトログッズ販売情報>*舵付オモリ 50号・60号・70号(800円〜1,000円)*ドジャー(700円〜1,000円)*3枚ペラ(2,000円〜3,000円)*スプーン・牛角(1,600円〜2,000円)*スプーン・高瀬貝/夜光貝/アワビ/池蝶貝(1,000円〜1,800円)*3本フック(500円)<!>いずれも店頭販売のみ
2019/9/28
-
<放流情報>
*本日、ヒメマス成魚(130g平均)約8千匹、漁協前より放流しました。
2019/5/18
-
<ヒメマス放流情報>
*5月18日、ヒメマス成魚約8,000匹(120g平均)漁協前より放流しました。
2019/3/16
-
<タックルアイランド2019 シリーズトーナメントのお知らせ>*第3戦 *6月23日(日)ラッキークラフトCup が釣舟白根で開催されます。皆様奮ってご参加下さい!!尚、ボートの個人予約は受け付けておりません。タックルアイランド様でエントリー時に同時にご予約受付となります。よろしくお願い致します。
2018/9/30
- <ヒメマス釣り・ワカサギ釣り秋季解禁情報>
*出船時間*
*10月1日〜10月11日まで、出舟時間は6:00〜15:00時となります。(午後3時
までには必ず帰着して下さい。)10月12日からは6時〜17時(午後5時)です。
<*>ヒメマス制限匹数30匹厳守の事。
<*>コマセ(まき餌、寄せ餌)、ロケットかご等は使用禁止となります。
以上、ご注意ください。
2018/9/13
- <山梨日日新聞・9月9日付けの記事[ブラックバス削減に転換/西湖漁協]の真相> *「新聞を疑え」がキャッチフレーズだった産経新聞のCMが頭をよぎる新聞記事を読み、山梨日日新聞社に対し、強い憤りを覚えます。9月初旬に山梨日日新聞のU.Yと名乗る記者から、「クニマスの特集記事を予定しているので、取材させて欲しい」との要請を受けました。その取材の中で、「オオクチバスが西湖に生息し、西湖漁協はそのバスを漁業権魚種にしているが、どう思うか?」との質問に対して私は「家業はレンタルボート屋なので、バスを釣りに来てくれるお客様に対し、受益者である事、バス釣りのお客様が購入した日釣り券や年間券の売上金の一部が、ヒメマス増殖の一翼を担っている事、それにより、西湖におけるヒメマスの割合が増え、クニマスが誤って釣られる事や捕食者による食害も減ると確信しているので、オオクチバスの漁業権魚種は、間接的にクニマス保護に繋がっている」と答えたのですが、当日の記事の内容は、全く別の書方になっていました。<記事2へ続く>
- <記事1からの続き>
当日山梨日日新聞のU.Y氏に対して、強く抗議しました。この問題の大きさを想定できなかったメディアにも失望しました。と同時に、印刷前のチェックができなかった自分を反省しております。釣り人をはじめ、一般読者の皆様に誤解を与えてしまい、大変申し訳御座いませんでした。
|
|